はじめまして、ハロプロ楽曲は生活音「はじまり」です。
今回は私の好きなこぶしファクトリーについてただただ語っていきたいなと思います。
一見不思議なグループ名ですがその実力は無限大!「こぶしファクトリー ライブ」で是非検索してみてください!
それでは始めます!
好きなところ
知ってる前提で語っているので知らない方はこの2つだけでも見てみてください!
シャララ!やれるはずさ ➡ https://youtu.be/otX1kNsiXfA
念には念(アカペラver.) ➡ https://youtu.be/EL9Tlx4GOiY
- 高い歌唱力
- サッパリだけど確かな絆
- カバーするたび大優勝
- ロック!ライブが楽しすぎる
①なんと言ってもその高い歌唱力!どの曲を聴いてもうまいうまい、生でもハモリやフェイクをこなす姿は鳥肌です。コミカルからロックまでとにかく素敵…
➁デビューから2年後相次いでメンバーの脱退があり8人から5人になってしまいますが、それを乗り越えたメンバー間には確かな信頼関係が見て取れます。メンバー自身も言っていましたが付かず離れずのそのサッパリした関係性がすきです!
③ハロプロといえば、ハロコンでほかグループの曲をカバーするという素敵な演目がありますが贔屓目に見ても毎回優勝してると思うんです…!
はじめてみたのはアンジュルムの「上手く言えない」のカバーでした。開始数秒で衝撃、和田桜子ちゃんのワンフレーズで心をつかまれてあっという間に聞き終わってしまいました。「恋の呪縛~表面張力など」どれもめちゃくちゃ素敵です!
④ハロプロの良さとしてライブがあると思うんですけど、個人的に楽しいという点ではこぶしが一番だと思っています!
こぶしの楽曲は「シャララ!やれるはずさ」だったり、どれもコールが多いので一体感が凄まじいです…モー娘。の「アイサレターイ‼」コールが毎回続いている感じです(笑)
私は四国に住んでいるのでライブは高校卒業後に行った初のホールコンサート大阪千秋楽が最初で最後だったんですけど一生の思い出です‼
好きな楽曲5選
- シャララ!やれるはずさ
- バッチ来い青春!
- Come with me
- 亀になれ!
- ドカンとBRAEK
シャララ!やれるはずさ ライブ定番曲!!こぶし組本領発揮の一曲です!ラストライブは広瀬彩海ちゃんのコールで大号泣
バッチ来い青春! サビの口ずさみたくなる感がすごい!初期のコミカルで明るい感じが素敵です!
Come with me 今までと違う大人なこぶし!スピード感のあるジャズテイストで名曲かつ難曲!「全身全霊かけて夢中にさせるからさ」のリズムが特に難しい!
亀になれ! アツい!コールも楽しい、ハモリも気持ちいい!「うまくできない自分でも、最後に笑える亀になりたい!」そんな曲。歌詞を読んでほしい!
ドカンとBREAK 最高にアツい!ロックが好きな方はぜひに!!血行がよくなりそうな一曲です(笑)
推し
ずばり、リーダーの広瀬彩海ちゃんです。
はじめてこぶしを知ったのは「念には念」のMVがきっかけでした。でも、こぶしに関しては長いこと推しが決まらなかったんです。れいれい可愛いな~たぐっち表情豊かだな~とふわふわしてました(笑)
推しが決まったのは「明日テンキになあれ」のライブ映像を見ていた時で、その日もいつも通り聞いていました。
サビおわりの「上を向いて歩こう明日テンキになあれ」のワンフレーズに私はふとひきつけられます。画面に映っているのは広瀬彩海ちゃんではありません。
ただ、後ろでとんでもないハモリをしている事に気がつきます。
あの曲でもこの曲でも盛り上がる部分には後ろでハモっている広瀬彩海ちゃんがいるんです!その確かな実力となくてはならない縁の下の力持ち感に惚れました。あと笑顔が可愛い(^^*
その動画がこちらhttps://youtu.be/I80ciEahYgg
こぶしファクトリー解散
衝撃…初のホールコンサートを終えて次は絶対武道館だ!!と私は確信を持っていました。そんなときの解散発表。
卒業や解散をはじめて応援できなかったです。
メンバーそれぞれをフューチャーした楽曲も出て新しいこぶしファクトリーだ!なんて未来に期待をしていたからでしょう。メンバーが目指している未来より、とにかく自分がもったいない、まだ見ていたいと思ってしまいました。
百均で買い物をしていて急に「青春の花」が流れ始めたときは「なんでやねん!!!」と、泣いてしまわないように心の中の関西人が顔を出しました(笑)
ラストライブ
ライブは2020年3月30日、東京ドームシティホールで行われました。そうコロナウイルス流行の真っ只中です。
私が死ぬ間際に未練を残すとしたら、迷わずこぶしのラストライブが無観客になったことを選ぶでしょう。
本当に最初から最後まで号泣で、むせび泣く何ていつぶりだろうと思いました(笑)こぶしファクトリーのライブはファンのコールが必要不可欠ですからせっかく広い会場なのにそこにファンがいないというのは悔しかったです。
でもメンバー皆とっても綺麗でした!!!!!!!!!!!!!
おわりに
読者置いてけぼりの内容ですが、はたしてここまで読んでくださった方は存在するのか…(笑)
少しでも見てくれた方へ、ありがとうございました!
コメント