はじめましてLGBTQ当事者の「はじまり」です。
今回お話しするのは
LGBTQのB(バイセクシュアル)について。
自分の性を知るきっかけが欲しい方、バイセクシュアルについて興味がある方におすすめの内容になっています。
この記事が何か参考になれば幸いです。
バイセクシュアルとは
バイセクシュアルとは日本語でいうところの両性愛者。男女どちらにも性愛感情を抱く方のことを指します。
似た言葉でバイロマンティックがあるのですが後ほど説明しようと思います。
さて、このバイセクシュアルの認識については間違いやすいことが一つあります。それは「バイセクシュアルの恋愛に性別は関係ない」という認識です。
男女どちらも好きになるなら性別は関係ないのでは?
実はちょっと違うんです。
多様化が進んだ昨今、性別は男女の他にも中性、無性、両性など多く存在します。
上記に挙げたいくつかの性別は主にXジェンダーの方に該当しますが、とはいえ正式な診断書があるわけではないので種類は本人の性自認によって様々です。
そして、
バイセクシュアルの方は男女どちらにも性愛感情が向きますが、それ以外(中性など)の方に性愛感情は向きません。
なので「恋愛に性別は関係ない」という認識だと少し違ってくるんですね。
あくまで男女という性別を意識したうえでどちらも好きになるのです。
そしてバイセクシュアルについて考えるときここに本人の性別は関係しません。
女性が女性を好きになる L(レズビアン)
男性が男性を好きになる G(ゲイ)
男女どちらも好きになる B(バイ)
バイセクシュアルだけは本人の性別とは別に誰を好きになるかという点のみ重視されます。
もし特定の人を説明するときは
こういういう言い方になります。
バイ+(セクシュアル・ロマンティック)
いろいろなセクシュアリティを知るうえで覚えていてほしいのがバイセクシュアルは一つの単語ではなく
バイ+セクシュアルということです。
セクシュアルという言葉はセクシュアリティ(性的指向、性のあり方)という意味があります。
つまり
バイ+セクシュアルは、男女どちらも好きになる事 + そういう人や性のあり方
という二つがセットになっています。
LGBTQに関する単語には○○セクシュアル○○ジェンダー、○○ロマンティックなどがありますがそれぞれに共通の単語が付随していることを覚えておいてください。
そしてバイロマンティックについて。
バイセクシュアルは男女両方に性愛感情を抱くのに対し、バイロマンティックは男女両方に恋愛感情のみを抱きます。
大丈夫です。難しいことではありません。
「誰を好きになるか」
このことを考えるとき性愛と恋愛の対象は同じであることがほとんどですがこれに該当しない時に使われるのがロマンティックです。
「男女どちらにも恋愛感情を抱くけど、性的に惹かれることはない」
これは本人以外に判断できることではないので誰かに対して使うことは少ないです。
認知度の問題もあり、男女どちらも好きになる人(ロマンティックの意味も含めて)=バイセクシュアルという認識で大きな問題はないと思います。
バイロマンティックとはバイセクシャルをさらに細分化したものと思っていただければ大丈夫です。
もし特定のバイロマンティックの方を言いたいときは
例えば
という風になります。
まるで呪文のようですがこれもロマンティックとセクシュアルの組み合わせです。
ヘテロとはここでは異性愛者を指します。
つまり自分の性別は女性で、男女両方に恋愛感情を抱くけど(ロマンティック)
性的魅力を感じるのは自分の異性である男性(セクシュアル)ということを表しています。
自分はバイセクシュアル?
自分の性について悩むとき、誰しも考えるのが「自分は何者なのか」ということ。
トランスジェンダーの方に性同一性障害の診断書があるのに対し、Xジェンダー、クエスチョニング、バイセクシュアルなどを表す診断書はありません。
では、バイセクシュアルの方は何をもって自分をバイセクシュアルと判断しているのでしょうか。
バイセクシュアルの方は実際に異性、同性とお付き合いをしたり明確な理由がある方もいればない方もいます。
友達は○○ちゃんと△△ちゃんを好きになった。自分は○○ちゃんと□□君を好きなった。
男性も女性も好きになるのは異性愛と同じで素敵な事です。
「誰を好きになるか」
これは今後たくさんの人との出会いを経て変わっていくことも想定されます。
次第に異性のみに惹かれていったり、自分はレズビアン寄りのバイセクシュアル、ゲイ寄りのバイセクシュアルという人もいらっしゃいます。
焦らずとも自分のセクシュアリティはゆっくり自覚していきますよ。
おわりに
今回はLGBTQのB(バイセクシュアル)についてでしたが、いかがでしょうか。
バイセクシュアルとは男女どちらも好きになれる両性愛者のこと。
男女どちらにも恋愛感情のみを抱くバイロマンティックも存在する。
焦らなくても自分のセクシュアリティは自覚していく。
まとめるとお伝えしたいのはこの三つです。
冒頭でも書きましたが
この記事が誰かにとっての参考になったのなら幸いです。ここまで読んでくださりありがとうございました。
コメント