趣味がない…いや、そして出会ったモーニング娘。の魅力!

ハロプロ

「趣味 見つけ方」

皆さんはどんな趣味がありますか?どんな好きがありますか?

私は「特には…」と、以前は趣味がないことをコンプレックスに感じていました。

今回は、そんな自分が好きと出会うまでそして出会ったモーニング娘。の良さについて書いていこうと思います!

同じように気にしている方、モー娘。が好きな方はぜひ読んでみてください

モーニング娘。との出会い 

出会いは高校1年生の終わり頃。きっかけは女優の松岡茉優さんです。

「え、女優さんから…??」

そうなんです。

  • 松岡茉優さんを調べる 
  • 松岡さんがモー娘。ファンと知る 
  • 今のモー娘。を調べる 

こうして私はモー娘。に始まりハロプロ全グループの沼にはまっていくのです…

しかしこのときはいくつか曲を聴いて「あ~いい曲だな」と思うぐらいです。

はじめて聞いた曲は2011年発売の「まじですかスカ!」

松岡さんの推しの鞘師里保(サヤシリホ)さんデビュー曲です

最終的に私をモー娘。沼へ突き落したのはYouTubeのおすすめで流れてきた「ハロプロ歌唱力」「ハロプロ歌うま まとめ」といった動画でした

すべてライブ映像から切り抜かれたもので構成され全部知らない曲なのに、そのすべてに鳥肌がたちました。

音楽を聴いて鳥肌が立つ。

のびのびと歌う姿!生歌特有の声の圧!一生懸命さ!

私が求めていたのはこれだ!!!そう感じた初めての体験でした。

それからというもの、もはやハロプロ楽曲は私の生活音といっても過言ではないです。ブログを書いている今もライブ音源を聞いています(曲はその場面でビビっちゃいけないじゃん?)

モーニング娘。は結成20周年を超える歴史あるグループですので、今回の記事では最近のモーニング娘。に絞って書かせていただきます。

ここ数年の大活躍の話

最近の大きな活躍として記憶に新しいのは

ROOK IN JAPAN FESTIVAL(通称ロッキン)の出演

国立代々木競技場での単独公演ではないでしょうか

日本最大級の野外ロックフェス「ロッキン」に初出演したのは2018年。二番目に大きいLAKE STAGEでのパフォーマンスでした。

約40分のあいだ、MCや休憩の時間をほとんど挟まない攻めたパフォーマンスで体力お化けとトレンド入り。今のモー娘。がすごい!と大きな反響をよびました。

翌年2019年ではロッキン最大ステージであるGRASS STAGEに8/10のトップバッターとして出演しました。出演時間が50分に延びたのにもかかわらず休憩をほとんどとらない圧巻のパフォーマンスでモー娘。を始めてみた人々も魅了しました。

2020年のロッキンはコロナで中止になってしまいましたが、出演者の欄にモーニング娘。’20としっかり記載されていました。ロッキンという大きな場面で今のモーニング娘。が認められたことは我々ファンにとっても嬉しいことです。

次いで話題になったのは「国立代々木競技場第一体育館での単独ライブ

新メンバーとなる15期の北川莉央、岡村ほまれ、山﨑愛生を加え気持ち新たに挑んだ大きな舞台です。国立代々木競技場での単独ライブはグループ初のことでした。

個人的に【9,10,11期 12期 13,14期 15期】と別々に分かれたパフォーマンスはモー娘。’16のライブMY VISIONの時に似た感動がありました。

このライブの15期をみてモーニング娘。の未来は明るいと感じたファンも多いほど15期のパフォーマンスは見どころたくさんで素敵でした

モーニング娘。の魅力は何かと問われれば一番はライブパフォーマンスです。モーニング娘。を知る人がもっと増えればうれしいです。

これだけでも見てほしい!おすすめ楽曲5選

好きな曲じゃなくておすすめするならなんだろう…そんなことを考えながら選びました。

百聞は一見に如かずです。ぜひ調べてみてください!

1、ブラボー!(2010年リリース)

  多幸感に涙!つらい時にも楽しい時にも力をくれる楽曲です!底抜けに明るいはずなのに心に染みます…

2、Give me 愛(2011年リリース)

  聞きごたえ抜群!ラストにかけての盛り上がりが素晴らしい楽曲です!特におすすめなのはモーニング娘。’14のライブ映像。最後、心が揺さぶられます

3、わがまま気のまま愛のジョーク(2013年リリース)

  これぞ盛り上がるライブ定番曲!今のモーニング娘。といえばこの楽曲!三者三様の「愛されたい」は鳥肌必至です!!

4、君さえ要れば何も要らない(2013年リリース)

  今までで一番楽曲について考えさせられた曲です。歌詞を読むと短編小説を読んだかのような気持ちになります…「二人の現実が 真実となるように」

5、真夏の光線(1999年リリース)

  初期の曲をおすすめするならこれかと!爽やかさと懐かしさの共存!今聞いても心奪われます(海辺のドライブによく合いそう)

おわりに、

好きなことが見つからない時代から突然のモーニング娘。との出会い。

私の出会いのきっかけが女優さんだったようにいつどこで自分の好きに出会うかはわからないものです。

今回は私の好きを書いただけの記事ですがここまで読んでくださりありがとうございました!また次の記事ものぞいていただければ幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました